麻薬製剤一覧(当院採用分)
剤 形 | 一 般 名 | 薬 品 名 | 規 格 | 用 法 | ラグタイム (hr) |
Tmax (hr) |
T1/2 (hr) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経口剤 | 速効性 | 塩酸 モルヒネ |
オプソ内服液 | ・5mg/2.5mL ・10mg/5mL |
1日6回投与 (4hr毎) ・臨時投与 |
0.12 | 0.5±0.2 | 2.9±1.1 |
徐放性 | 硫酸 モルヒネ |
MSコンチン錠 | ・10mg ・30mg |
1日2回 (8〜12hr毎) |
1.46 | 2.7±0.8 | 8.7±5.1 | |
モルペス細粒 | ・10mg | 1日2回 (8〜13hr毎) |
2.4±1.5 | 9.2±0.9 | ||||
ピーガード錠 | ・20mg ・30mg |
1日1回 (24hr毎) |
4.4±1.8 | 4.5±2.3 | ||||
速効性 | オキシコドン | オキノーム散 | ・2.5mg ・5mg |
1日4回投与 (6hr毎) ・臨時投与 |
1.7±1.3 | 5.7±1.1 | ||
徐放性 | オキシコンチン錠 | ・5mg ・20mg ・40mg |
1日2回 (12hr毎) |
0.2 | 2.5±1.4 | 20.6±5.7 | ||
経皮吸収剤 | フェンタニル | デュロテップ MTパッチ |
・2.1mg ・4.2mg ・12.6mg |
1回/3日 (72hr毎) |
33±5 | 4.2±0.6 | ||
坐 剤 | 速効性 | 塩酸 モルヒネ |
アンペック坐剤 | ・10mg ・20mg |
1日2〜4回 (6〜12hr毎) |
0.36 | 1.5±0.3 | 2.9±0.5 |
注 射 剤 | 塩酸モルヒネ注 | ・10mg/1mL ・50mg/5mL |
皮下注・静注・ 硬膜外・くも膜下 |
直ちに | ||||
クエン酸 フェンタニル |
フェンタニル注 | ・0.1mg/2mL ・ 0.5mg/10mL |
点滴静注・ 硬膜外・くも膜下 |
直ちに |
デュロテップMTパッチへの切り替え時の注意事項
デュロテップMTパッチへの切り替え時は、下記換算表に基づき投与量を決定すること。 また、初回貼付時には、下記表を参考にオピオイド切り替えすることが望ましい。
経口 | MSコンチン ピ-ガ-ド モルペス |
30mg | 30〜90mg | 90〜150mg | 150〜210mg | 210〜270mg |
オキシコンチン | 20mg | 20〜60mg | 60〜100mg | 100〜140mg | 140〜180mg | |
坐剤 | アンペック | 20mg | 20〜60mg | 60〜90mg | ||
注射 | 塩酸モルヒネ(持続) | 15mg | 15〜45mg | 45〜75mg | 75〜100mg | 100〜140mg |
フェンタニル注(持続) | 0.3mg | 0.3〜0.9mg | 0.9〜1.5mg | 1.5〜2mg | 2〜2.7mg | |
⇓ | ⇓ | ⇓ | ⇓ | ⇓ | ||
貼付剤 | デュロテップMTパッチ | 2.1mg | 4.2mg | 8.4mg | 12.6mg | 16.8mg |
レスキュー | 速効性モルヒネ1回量 (オプソ) |
5mg | 10mg | 20mg | 30mg | 40mg |
オキシコドン速放性 (オキノーム) |
2.5mg | 5〜10mg | 10〜15mg | 15〜25mg | 25〜30mg | |
モルヒネ注1回量(/hr) | 1mg | 3mg | 6mg | 8mg | 12mg | |
フェンタニル1回量 | 0.05mg | 0.1mg | 0.1mg | 0.2mg | 0.2mg |
腎障害、高齢者などのハイリスク患者のモルヒネレスキューは半量から開始
◎デュロテップからの逆換算は、換算誤差が大きくなるため、注意を要する。
◎レスキュー1回投与量 : 内服定期処方1日量の6分の1,持続静注射・持続皮下注は1時間分の早送り
フェンタニルMTパッチ初回貼付時のオピオイド切り替え例
使用していたオピオイド製剤 | オピオイド使用方法例 |
12時間徐放性オピオイド | 貼付開始と同時に、1回量を内服 |
24時間徐放性オピオイド | 内服12時間後に貼付を開始 |
アンペック坐剤 | 貼付開始と同時に、1回量を挿入 |
オプソ内服液 | 貼付開始と同時及び4時間後に、1回量を内服 |
オキノーム散 | 貼付開始と同時及び6時間後に、1回量を内服 |
オピオイド薬持続静注 | 貼付開始後8〜12時間まで、継続して持続点滴 |
投与経路の変更と投与量換算の目安
オプソ内服液 MSコンチン錠 ピーガード錠 |
アンペック坐剤 | 持続静注 持続皮下注 |
硬膜外 | ||
経口 | オプソ内服液 | 1 | 1/2 | 1/3 | 1/20 〜 1/15 |
MSコンチン錠 | |||||
ピーガード錠 | |||||
直腸内 | アンペック坐剤 | 2 | 1 | 2/3 | 1/7 |
注射 | 持続静注 | 3 | 3/2 | 1 | 1/5 |
持続皮下注 | |||||
硬膜外 | 15 〜 20 | 7 | 5 | 1 |